ミナト卓ハウスルール: その他

その他注意事項

ヘルプNPCについて

ヘルプNPCとKPが宣言したNPCは能力値が全開示され、積極的な行動を行わないキャラクターである。技能の使い方、タイミングなどはPL達の判断に任せることとなる。ぜひ積極的に活用してもらいたい。ただし、ヘルプNPCでも行動に制限のかかる場合があるので注意。

逆に言えば、KPがヘルプNPCと明言しない限りはNPCに行動を提案してあげることはできるが、実際にどう行動するかはそのNPC次第となり、能力値は限られた部分しか開示されない。《言いくるめ》や《説得》などで多少はPLの思惑通りに動いてくれる確率が上がるかもしれないが、確実ではないし、そのキャラクターの思惑次第ではそもそも従ってくれること自体がありえない場合もある。

提案について

成長編にもある通り、シナリオに用意された謎や仕掛けに対し、PLの提案によっては通常より有利な裁定を行うこともできる。ただし、ある提案が可能かどうかについてはKPの判断が絶対であり、KPが不可能だと言った場合は諦めて別の道を模索して欲しい。

また、シナリオの進行が致命的に遅滞することが予測される場合、KPはそれ以上の提案を打ち切って進行を進めることもある。

戻る